新年最初の更新ということで、新年の目標といいますか、今年から(正確には年末から)始めたことを書きたいと思います。
目標というのは、生活習慣病対策!
はぁ、大事だな~。この年齢になると避けては通れない、真剣な話なんだけどさ。
で、一番は運動なのは当たり前なんだけど、そちらは多少は頑張れるけど、いっぱい頑張れる自信がない。で、食事のほうで、多少足掻いてみることにした。
まずは、血糖値・血中中性脂肪・血圧対策として!
ORIHIRO 賢人の緑茶
1日一本なので、この一箱で1ヶ月分と思うと、経済的にはまぁまぁ。GABA配合だしね。
お湯にさっととけるし、昼食前にほっと一息という感じで飲んでいます。味の方は、ペットボトルのお茶より美味しいですね。残念ながら、自分で煎れた緑茶には勝てませんが、そこまで期待するものではないでしょう……。
継続は力なり!で、しばらくしたら、病院(内科)に行く予定もあるので、その時の結果に期待しています。
さて、もう一つ。
多少の筋トレ・ストレッチとともに、気になるのが筋肉量の低下。やはり、プロテインは外せないようです。なにしろ、そんなに料理に頑張れないので、タンパク質は不足気味な気はしっていたのです。
といっても、これで太っては意味がないので、大豆プロテインにしました。
こちらを昼食時に一杯、これまでより食事量を減らした分として毎日飲むようにしました。今は寒いので、お湯に溶かして飲んでいますが、苦もなく飲めます……たいして美味しくはないけど、甘いものが苦手なワタシ的には、これは十分飲みやすいかな。
大豆プロテインの他にコラーゲンも配合。10種のビタミンと3種のミネラルも入っていて、これでお昼の質質がかなりあがるはず!
・・・お昼は簡単な炭水化物系ばっかりだから、これでバランスがとれればいいな~と思っているのですが。一応、これまでより食事量は減らしています。これ一杯で腹持ちがいいしね。それに、これのおかげで昼食の準備はぐんと楽になりました。ま、要するに手抜きしまくり。ちょこっとパスタにこれ一杯とか、お茶漬けにコレとか……あるものを処理しつつの昼食は楽ちんです。・・・楽しさはないけど。
たまに、食べたいものを食べる日を作ることにしよう!
まぁ、しばらくはこれで様子見です。
それに、食事だけではダメなのは、さすがに怠け者のワタシでも分かってはいますしね。
さぁ、そろそろ正月の自堕落食生活から脱して、少しは健康的な食生活を心がけないと!
コワくて体重計には乗っていないけど。